オリジナルで作るお菓子、オリジナル記念品、ノベルティの事例を集めています。

オリジナル お菓子の事例

オリジナル オーダー ギフト サプライズ チーズタルト・チーズケーキ 日常

部下やメンバーに贈る渡しやすいプチギフト 仕事仲間に贈りたいスイーツ

更新日:

部下やメンバーに贈る渡しやすいプチギフト

仕事仲間に贈りたいスイーツ特集

ありがとうございまスイーツ

感謝やねぎらいの気持ち、きちんと伝えていますか?

仕事でお世話になっている方々に、感謝やねぎらいの気持ちを伝えたいと感じる場面は多いですよね。特に、部下や同僚に「お疲れ様」「ありがとう」と声をかけることで、職場の雰囲気が一層良くなる効果が期待できます。

しかし、言葉だけでは伝えきれないこともあります。そんなときにおすすめなのが、プチギフトを添える方法です。ちょっとしたスイーツやお菓子を添えるだけで、感謝の気持ちがより伝わりやすくなり、相手にも喜ばれます。

プチギフトは、職場の潤滑油となり、働きやすい環境作りに役立つアイテムです。今回は、部下やメンバーに贈りやすいスイーツギフトを厳選してご紹介します!


女性ウケ抜群!フルーティーなラングドシャ

果物好きな女性におすすめしたいのが、老舗果物専門店「銀座千疋屋」のフルーツラングです。このラングドシャは、サクサクに焼き上げられた薄いクッキーに、いちごとメロンのフレーバークリームがサンドされています。

甘さ控えめながら、フルーツの爽やかな風味がしっかりと感じられ、果物専門店ならではのこだわりが詰まった一品です。

また、個包装になっているため、配りやすさも抜群。職場のメンバー全員に渡す際にも、手軽に準備できるのが嬉しいポイントです。

商品情報

銀座千疋屋 「フルーツラング」
価格帯:2,000円〜3,000円程度


写真映え抜群!宝石のようなフルーツゼリー

「彩果の宝石」のフルーツゼリーは、その美しい見た目と上品な味わいで、多くの人に愛されています。特に「フラワーゼリー」は、バラの形が再現された華やかなデザインで、女性へのギフトに最適です。

光を当てるとキラキラと輝くため、SNS映えも抜群!職場での話題作りや、ちょっとしたサプライズギフトとしても喜ばれること間違いありません。

商品情報

彩果の宝石 「フラワーゼリーコレクション」
価格帯:1,500円〜2,500円程度


華やかさと美味しさを兼ね備えた焼き菓子アソート

焼き菓子の定番「シーキューブ サニーアソート フルーツミックスウィッチ」は、職場ギフトにぴったりな華やかな商品です。

ベリーやトロピカルフルーツを使ったサブレは見た目も鮮やかで、贈る側ももらう側も笑顔になれること間違いありません。個包装で配りやすく、価格帯も手頃なため、幅広いシーンで活躍するギフトです。

商品情報

シーキューブ 「サニーアソート フルーツミックスウィッチ」
価格帯:1,000円〜2,000円程度


感謝の気持ちを直接伝える!オリジナルスイーツギフト

特別感を演出したいなら、メッセージ入りのオリジナルスイーツがおすすめです。「ありがとう」「お疲れ様」などの感謝の言葉を直接お菓子にプリントできる商品は、相手への思いが伝わりやすく、記念品としても喜ばれます。

例えば、名入れバウムクーヘンやオリジナルメッセージ入りチーズタルトなどは、企業からのご注文にも人気の商品です。

おすすめ商品

  • 名入れバウムクーヘン
    シンプルながら奥深い味わいのバウムクーヘンに、メッセージを添えて。
  • オリジナルメッセージ入りチーズタルト
    濃厚でなめらかなチーズタルトに、カスタマイズ可能なメッセージをプリント。

世田谷 文の菓 「チーズタルト」


プチギフトを選ぶ際のポイント

1. 個包装であること

職場のメンバーに配る場合、個包装になっている商品を選ぶと便利です。衛生的で配りやすいだけでなく、受け取った相手も気軽に食べられるメリットがあります。

2. 価格帯は手頃に

大人数に配る場合、コストを抑えることも重要です。1,000円〜3,000円程度の商品を選ぶと、負担を少なくしつつ満足感を得られます。

3. 相手の好みに配慮

甘さ控えめのものやフルーツ系のさっぱりした味わいのものなど、相手の好みに合いそうな商品を選ぶと、より喜ばれるでしょう。


まとめ

職場での人間関係をより円滑にするためには、感謝の気持ちを伝えることが大切です。今回ご紹介したスイーツギフトは、どれも仕事仲間に喜ばれること間違いなしの商品ばかり。

プチギフトを贈ることで、コミュニケーションがスムーズになり、職場の雰囲気も明るくなるでしょう。ぜひ次回のプチギフト選びの参考にしてください!

-オリジナル オーダー, ギフト, サプライズ, チーズタルト・チーズケーキ, 日常

Copyright© オリジナル お菓子の事例 , 2025 All Rights Reserved.